第50回家庭教育研修講座が実施されました。(20241207)
12月7日(土)に第50回家庭教育研修講座が実施されました。
授業参観や研修会が実施され、全体会には講師に作家の喜多川 泰 先生をお招きし、「挑戦する勇気が未来を拓く」という演題でご講演を頂きました。終了後には、分科会を行い「挑戦する勇気」をテーマに、生徒と保護者の意見を交わしました。
また、体育館入り口付近にて、3年「課題研究」の授業で生徒が考案したオリジナルパッケージの「大みか饅頭」を販売いたしました。
選抜高校野球大会21世紀枠候補校表彰式が実施されました。(20241126)
11月26日に茨城県高校野球連盟、毎日新聞の関係者らが訪れ、第97回選抜高校野球大会に出場する21世紀枠の茨城県候補校としての表彰式が実施されました。
授業料等(入学料・空調設備使用料)免除制度のお知らせを掲載しました。(20240528)
★PDFデータはこちら
「第30回茨城新聞広告賞」地域優秀賞を受賞しました。(2023/7/14)
2022年度に茨城新聞に掲載された広告を顕彰する「第30回茨城新聞広告賞」の表彰が7月11日、水戸プラザホテルで開かれ、本校の創立60周年記念広告が地域優秀賞を頂きました。
犯罪の被害者やその家族、性暴力の被害者に対する支援に関するアンケートを掲載しました。(2023/07/07)
下記のPDFデータからご覧ください。
茨城県立日立商業高等学校いじめ防止基本方針を掲載しました。(2023/6/21)
下記のPDFデータからご覧ください。
この度、本校第1回卒業生の古市實さんが、2023年春の叙勲にて瑞宝単光章を受章されました。瑞宝単光章は「公共的な業務に長年にわたり従事し、功労を積み重ね、成績を挙げた方」に授与される勲章で、消防団活動の功績により受章されました。
古市さんには長年にわたり、本校同窓会副会長として教育活動にご尽力いただきました。現在は同窓会相談役として、会の運営にご協力をいただいています。
古市 實 氏
(経歴)
昭和51年 日立市消防団 第14分団 団員
57年 日立市消防団 第14分団 部長
平成元年 日立市消防団 第14分団 副分団長
10年 日立市消防団 第14分団 分団長
21年 日立市消防団 副団長
令和 4年 退団
(表彰等)
平成 8年 茨城県知事永年勤続功労賞(20年)
14年 茨城県消防協会功労章
18年 茨城県消防協会永年勤続功労章
茨城県知事 永年勤続功労賞(30年)
19年 日本消防協会 勤続章
21年 日本消防協会 功績章
25年 消防庁長官永年勤続功労章
28年 茨城県知事 永年勤続功労賞(40年)
30年 自治体消防制度70周年記念特別表彰
令和 5年 瑞宝単光章受章
自転車乗車時のヘルメット着用努力義務化についての詳細を掲載しました(2023/5/11)
茨城県教育庁学校教育部保健体育課より、生徒や保護者に向けた「部活動運営方針の改定に係る説明動画」が提供されました。下記URLおよびQRコードからご視聴ください。(2023/3/1)
〇 茨城県「部活動の運営方針」(改訂版)のポイントについて
https://youtu.be/5-3I1kcZdK8
説明動画
新型コロナウイルス感染予防対策のための家庭学習支援コンテンツ
▶文部科学省より配信
各教科(商業科,情報科を含む)自学自習教材
英語,数学は動画が配信されます。
商業は「全国商業高等学校協会 各検定 過去問」を勉強できます。