久慈小学校の皆さんからの「必笑激励旗」の贈呈がありました。(2025.7.3)
久慈小学校の代表4名が「必笑激励旗」の贈呈に来校してくれました。朝の見守り活動のお礼と夏の大会での活躍を祈念して、久慈小学校の皆さんが激励旗を作成してくれました。ありがとうございます!!
大会では、皆さんに勇気と元気を与えられるような笑顔あふれる全力プレーで頑張ります!!
皆さん応援よろしくお願いいたします。
久慈小学校の皆さんからの「必笑激励旗」の贈呈がありました。(2025.7.3)
久慈小学校の代表4名が「必笑激励旗」の贈呈に来校してくれました。朝の見守り活動のお礼と夏の大会での活躍を祈念して、久慈小学校の皆さんが激励旗を作成してくれました。ありがとうございます!!
大会では、皆さんに勇気と元気を与えられるような笑顔あふれる全力プレーで頑張ります!!
皆さん応援よろしくお願いいたします。
ライフプラン教育が実施されました。(20250701)
1学年を対象にライフプラン教育「高校生のあなたへ ライフプランのす・す・め」が実施されました。学校医である日立港病院の末永純子先生と日立市職員の方々を招き、10代の望まない妊娠を防ぎ、将来子どもを産みたいと希望するときに妊娠・出産ができるようライフプランについてのお話しいただきました。今後も定期的にこのような機会や個別相談を通じて、生徒たちの健全な成長をサポートしていきます。
令和7年度茨城県高等学校情報処理競技大会(2025.6.7)
先日開催された令和7年度茨城県高等学校情報処理競技大会において、本校情報処理科の生徒たちが全国大会予選部門(団体の部)で優勝を果たし、全国大会への出場を決めました。また、ビジネス情報部門(団体の部)でも準優勝という好成績を収めました。
各校との白熱した接戦の中、これまで培ってきた知識と技術を存分に発揮し、日々の努力の積み重ねが大きな成果につながりました。
今後も全国大会に向けて一層精進してまいりますので、引き続き応援のほどよろしくお願いいたします。
【成績】
〇全国大会予選部門 団体の部 優勝
個人の部 第2位 豊田 すみれ
第3位2席 渡邊 菜結
第3位3席 井坂 愛玲菜
〇ビジネス情報部門 団体の部 準優勝
個人の部 第3位1席 小澤 莉緒
第3位2席 小野 真太郎
情報モラル教室の様子を掲載しました。20250430
1年生を対象に、スマートフォン・ネットを安全に利用するためのオンライン講座が実施され、インターネット上でのコミュニケーションにおける注意点や、もしトラブルに巻き込まれた場合の対処法について学びました。
入学式の様子を掲載しました 20250410
4月8日、200名の新たな仲間を迎え、令和7年度の入学式を無事に終えることができました。新入生の希望に満ちた笑顔は、私たち教職員にとっても大きな喜びであり、身の引き締まる思いです。本校は、地域社会の一員として、次世代を担う人材育成に尽力してまいります。今後とも、本校の教育活動にご理解とご支援を賜りますようお願い申し上げます。
離任式の様子を掲載しました 20250410
4月4日、本校]の教育活動に長年にわたりご尽力いただいた先生方がご退職・ご転任されました。長きにわたり、本校にご支援とご協力を賜り、誠にありがとうございました。離任される先生方の今後のご健勝とご活躍を心よりお祈り申し上げますとともに、今後とも本校の教育活動にご理解とご支援を賜りますようお願い申し上げます。